知育 【知育玩具×絵本】考える力・集中力を育てる!くもんの将棋&絵本『しょうぎのくにのだいぼうけん』 こんにちは、アンです。 「将棋ってむずかしそう⋯」と思っていませんか? 実は娘が5歳の時からハマっている遊びが「将棋」なんです! 私は、恥ずかしいことに将棋のルールをよく知りませんでした。夫もルールはわかるけど⋯というレ... 2025.08.15 知育絵本
英語 【2025年】ペッピーキッズクラブのサマースクールを受講した体験談 こんにちは、アンです。 今年もペッピーキッズクラブのサマースクールを受講しましたので、ご紹介したいと思います。 わが家は通っている教室の方針で小学1年生もAコースを受けることになっていたので、小学1年生と3歳児と一緒に親子レッ... 2025.08.04 英語
絵本 子どもの”なんで?”を広げる、ヨシタケシンスケさんの絵本たち こんにちは、アンです。 「なんでこうなるの?」 「これって、ほんとうにそうなの?」 子どもの"なんで?"は、毎日のなかにたくさん散らばっています。 そんな子どもたちの心にそっと寄り添って、一緒に考え... 2025.07.30 絵本
知育 【知育絵本】知育に役立つ!考える力を育てる絵本7選 こんにちは、アンです。 「絵本ってただ楽しいだけではない!!」 これは、わが家で子どもに読み聞かせをしているときに感じたことです。 絵本の中には、ストーリーを楽しむだけでなく、**「考える力」や「問題を解決する力... 2025.07.29 知育絵本
英語 【3歳からの英語教育】まずはなにをする? こんにちは、アンです。 「そろそろ、英語も始めた方がいいのかな...?」子どもが3歳を過ぎたころ、そんなふうに考える方も多いのではないでしょうか。 でも、何をどう始めたらいいのか分からなかったり、 「親が英語苦手だし..... 2025.07.14 英語
絵本 【行事の絵本】七夕に読みたい絵本6選 こんにちは、アンです。 もうすぐ七夕。夜空を見上げると、なんだか特別な気持ちになりますね。 子どもと一緒に季節の行事を感じながら、やさしい絵本の時間を過ごしてみませんか?😊 今回は、七夕の由来や願いごとの意味がやさしく伝... 2025.07.02 絵本
絵本 【親子で楽しむクラシック入門】『頭のいい子が育つクラシックの名曲45選』で音楽のある暮らしを こんにちは、アンです。 おうち時間に、やさしい音楽をそっと流してみませんか? 「クラシック音楽は脳にいい」ってよく聞くけれど、どの曲をどんなふうに聴かせたらいいのか… そんなふうに思ったことはありませんか? 今回は... 2025.06.24 絵本
絵本 【年齢別おすすめ】雨の日もハッピーに!雨がテーマの優しい気持ちがあふれる絵本5選!! こんにちは、アンです😊 6月に入りましたね! 6月といえば雨を連想する方も多いはずです。 ぽつぽつ、しとしと。雨の音を聞いていると、なんだか絵本の世界にすっと入り込めるような気がしませんか? 雨だからこそ感じる楽し... 2025.06.11 絵本
絵本 【食育絵本】くらべてわかる食育ずかんシリーズ 感想・レビュー こんにちは、アンです😊 「これ、なあに?」「どうしてたべるの?」ー毎日の食事の中には、子どもたちの“知りたい!”がたくさんつまっています。今回は似ている食べ物をくらべて、わかりやすく学ぶことができる絵本をご紹介します。親子で楽しく“... 2025.05.24 絵本
絵本 【食育絵本】やさいのがっこう いちごちゃんはやさいなの? 感想・レビュー こんにちは、アンです😊 今日は大好きな絵本を紹介したいと思います! なかやみわ先生の食育絵本シリーズ!その中でも1番お気に入りの『やさいのがっこう いちごちゃんはやさいなの?』です。 あらすじ 野菜の学校か... 2025.05.20 絵本